カウンセリングを受けたことがない方、不安な方にほど受けてみて欲しい

こんにちは!
事例のページを作ったものの、こういう事例がこうなりましたと言うには難しいものでして…
事例とは少し違いますが、よくある問い合わせや、その後のクライアントさんの様子から今日はタイトルの件を事例としてお話ししたいと思います。
気が病んだ時に心療内科に行くこともためらう日本人ですから、カウンセリングが浸透していない日本においてはもっとハードルが高いのかもしれません。
「カウンセリング」というものがどういうものか分からないものですし、人間というのは知らないものへの恐怖心というものを誰でも持っているもので(防衛本能ですね)、初めてのカウンセリングとなると不安に思って当たり前のことと思います。
ですのでお問い合わせでも、カウンセリング自体初めてなのですが…というお問い合わせを良くいただきます。
当カウンセリングサロンは90%が初めてのカウンセリングという方が多いように思います。(これを見ているかたも初めてだったらみんな同じなのでどうぞ安心してください)
そして、カウンセリングを受けてくださった方が、もっと早くきたらよかったと言っていただくこともとても多いです。
感想でよく言っていただけることは以下のようなことです。
・全部否定しないで聞いてもらえる
・上手に話せなくても汲み取ってもらえる
・泣いてもいいんだよって言ってもらえた
・肯定的に話を聞いてもらえる
・雰囲気がリラックスできた
などです。
友達や家族、知人に相談し嫌な気持ちになったことがある人もおられるかもしれません。
せっかく心の内を勇気をもって話したのに否定や共感してもらえないと悲しいですよね。
私たちカウンセラーは傾聴のプロです。
ときに冗談や、他愛もない話をしながら、ナチュラルに話をできる雰囲気を大事にしています。
また、こうすべき!というマニュアルはありません。
クライアントさんの状態に合わせ、その都度カウンセリングも進んでいく流れになります。
まずか、カウンセリングに行こうと思った動機や、どんな問題が起こって、どんな辛さがあるのか?をお話しいただければと思います。
悩み事に大きいも小さいもありません。
上手に話せなくても、話す途中に涙が出てしまっても大丈夫です。
こちらから、お伺いすることも、話したくなければ話さなくても大丈夫です。
話しが止まっても、こちらでリードしますのでありのままお話ししてくださればと思います。
考えるより経験してみて体感してもらうのが一番かと思います。
まず一度カウンセリングを受けてみてから継続されるかどうかを考えてみるのはどうでしょうか?
他に気になることがありましたらどうぞお問い合わせくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カウンセリングのハートケアサロン仙台
https://heartcare-sendai.com/
安寧優(あんねいゆう)
http://lit.link/anneiyu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━